こんにちは 荒蒔です
毎日の業務 お疲れ様です
皆さん、”応援ナース”という言葉をご存知でしょうか?
“応援ナース”は、特に看護師が不足している地域の病院に、
一時的に援助として、派遣される看護師のことを指します。
彼らは通常、6ヶ月単位でその任務につきます。
その地域は、遠くは沖縄や北海道から、
人口密度の高い首都圏まで、さまざまです。
しかしながら、実際に応援ナースとして働いている中には、
何らかの理由で、
その職を辞めたいと、思っている方もいらっしゃいます。
そのような方々のための対処法も、
この記事でお伝えしていきます。
応援ナースの求人はこちら ⇒月収45万円以上確実な看護師転職はナースパワー 応援ナースおすすめ転職サイト 看護師の求人サイト 看護roo! 転職活動を全面サポート!【レバウェル看護師】
応援ナースを辞めたいと感じたら?すぐに実践できる対処法まとめ
応援ナースとは何か?それは一般の就職と何が違うの?
応援ナースを辞めたい!【普通の就職と応援ナースの違い】
応援ナースは、
主に2〜3年以上の臨床経験を持つ看護師が対象で、
一般的な就職とは違い、
短期間で看護師が必要とされる場所に、派遣されるという特徴があります。
応援ナースを辞めたい!【契約は6ヶ月ごとに更新!】
応援ナースのもう一つの特徴は「契約の期間限定」です。
大抵の契約は6ヶ月ごとに更新され、
働き続けたい場合は契約の延長が可能です。
ですが、契約を更新しない場合は、
契約期間が終了した時点で
「契約が終了した」と伝えるだけでOKです。
応援ナースを辞めたい!【基本給が40万円!お給料がよい】
応援ナースの魅力の一つは、給与が高いことです。
特に首都圏では、
基本給が40万円となり、更に夜勤手当が加算されます。
ただし、ボーナスはないので、
正社員と比較すると、年収はあまり変わらないかもしれません。
応援ナースを辞めたい!【寮に住める!初期費用がほぼかからない】
応援ナースは寮生活が可能で、
初期費用が、ほとんどかからないという利点もあります。
寮には、基本的な家電製品が揃っているので、
布団とカーテンさえあれば、
すぐに生活を始めることができます。
応援ナースを辞めたい!【引越し費用を負担してくれる!】
また、応援ナースの制度の中には
「引越し費用を負担してくれる」というものもあります。
引越し費用の、
具体的な額は求人によって異なりますが、
多くの場合、寮が提供され、
引越し費用も補助されますので、全国どこへでも転職が可能です。
応援ナースがしんどいと感じる理由とその対策
1. 慣れない環境でのストレス
応援ナースは、派遣先の病院ごとに、
異なる職場環境に適応する必要があります。
院内のルールや業務の流れ、
同僚との人間関係など、
短期間で把握しなければならないため、
大きなストレスを感じることがあります。
2. 人手不足が生む負担の増加
応援ナースが派遣される病院は、
往々にして人手不足の現場です。
そのため、通常以上に多忙な業務を求められる場合があります。
特に、業務の優先順位をつける力が求められる場面も多く、
精神的な負担が大きいです。
3. 業務内容の曖昧さ
派遣先によっては、
応援ナースの具体的な役割が明確にされていない場合があります。
その結果、「何をすべきかわからない」
といった不安感や戸惑いが生じることがあります。
4. 短期間で築く人間関係の難しさ
応援ナースは、派遣先で短期間のうちに
人間関係を構築する必要があります。
しかし、職場の雰囲気や既存のチームの
絆の中に入り込むことは容易ではありません。
5. 予期せぬ夜勤や過密スケジュール
応援ナースとして働くと、
急なシフト変更や予期せぬ
夜勤が割り当てられることがあります。
これが体力的にも精神的にも
疲労を蓄積させる原因となります。
応援ナースを辞めたい!【応援ナースと派遣ナースの違い】
応援ナースと派遣ナースの違い【違いは雇用先】
この雇用先が違うため、
当然お給料・福利厚生・有給の内容も異なってきます。
確認しておきましょう
応援ナースと派遣ナースの違い【お給料】
応援ナースと派遣ナースの違い【福利厚生】
応援ナースと派遣ナースの違い【有給】
応援ナースを辞めたい!【途中で辞められるの?】
応援ナースを途中で辞めることは可能です。その条件とは
・契約期間満了後、更新せずに退職する
・契約期間中に退職する
契約期間が終わり、職場から「期間を延長してほしい」と言われることもあります。
しかし、希望しなければ、そのまま退職できます。
受け入れ側の医療機関は、「契約期間満了まで働いてくれる」ことを前提に、
お願いしてますので、問題ありません。
応援ナースを辞めたい!【応援ナースが「辞めたい」と感じる3つの理由】
4.業務の過重負担とストレス
応援ナースとして働くと、通常のナース業務に加え、
急なシフト変更や夜勤が増えることが多く、
体力的・精神的な負担が大きくなることがあります。
新しい環境に馴染む間もなく、
すぐに即戦力として期待されるため、
責任が重く感じられることも少なくありません。
このような状況に陥ると、「辞めたい」と感じるのも自然なことです。
5.人間関係の難しさ
応援ナースとして他の病院で勤務する際、
既存のスタッフとのコミュニケーションがうまくいかないこともあります。
職場に馴染むための時間が限られているため、
他の看護師と関係性を築くのが難しい場合も多いです。
結果として孤立感や疎外感を感じ、
「辞めたい」という気持ちが強まることもあります。
応援ナースを辞めたい時にすぐ実践できる対処法
自分の気持ちを整理する
まず、なぜ「辞めたい」と感じているのか、
自分の気持ちを冷静に整理することが重要です。
具体的なストレスの原因を書き出してみましょう。
業務負担が原因なのか、
人間関係の問題なのかを把握することで、
次の対策が見えやすくなります。
また、辞める前に「どのような状況なら続けられるか」を考えると、
現状の改善策が見えてくるかもしれません。
信頼できる人に相談する
一人で悩みを抱えず、信頼できる同僚や家族、
友人に相談してみるのも有効です。
他人の視点からアドバイスをもらうことで、
解決策が見えてくることがあります。
また、同じ職場で働く人に相談することで、
環境を理解してもらえると同時に、
職場の改善点が見つかる場合もあります。
勤務条件やシフトの見直しを上司に相談する
ストレスの原因がシフトや業務量であれば、
上司に相談し、条件を見直せるかどうかを話し合ってみましょう。
特に、応援ナースは即戦力として求められるため、
無理なシフトが組まれている可能性もあります。
上司に自分の体調や限界について伝えることで、
調整を依頼できることがあります。
応援ナースを続けるか退職するかの判断基準
自分にとって最適なキャリアパスを考える
応援ナースを続けることで得られる経験やスキルと、
自分の理想のキャリアを比較してみましょう。
応援ナースとしての経験が自分の将来にプラスになるかを考えると、
続ける価値が見えてくることがあります。
自分の理想の働き方やキャリアパスと
合致していない場合には、転職を検討することも大切です。
体調面・精神面の健康を優先する
仕事のストレスが体調に影響を与えている場合、
まずは健康を優先しましょう。
長期間続くストレスは心身に悪影響を及ぼす可能性があります。
仕事の負担が軽減されない場合や、
職場環境の改善が難しい場合には、
退職を前向きに考えることも一つの方法です。
応援ナースを辞めたい!【辞める時に知ってほしい事】
辞めたいと思った際に、辞めることはそう難しくありません。
しかし、応援ナースを辞めたいと思っても大きな問題が2つあります
1つ目の問題として、
ペナルティを課せられる可能性があるということです。
雇用期間満期を迎えて、
継続なく退職という形であれば、ペナルティはありません。
契約期間中に退職を希望した場合には、
ペナルティが、課せられる可能性があります。
それは応援ナースとして、
病院へ行った際の、赴任費用返却しなくてはなりません。
一般的には、2万円~4万円程度です。
雇用先は、契約期間満了まで働くことを一つに応援ナースにお願いしています。
都合よく退職となれば、
それだけの問題と、ご迷惑が掛かるので注意してください。
もう一つの問題は、
応援ナースを辞めた後の、引っ越し費用を負担しなければいけません。
これは雇用期間を終わった後も必要とし、
雇用期間後に、引っ越しをしなければいけない場合は、
お金がかかるということを覚えておいてください。
応援ナースを辞めたい!【辞めたい時の対処法はある?】
応援ナースで働いてみたけど、やっぱり自分には合わなかった…。
そう思ったとき、あると思います。その時の、対処法をご紹介します。
応援ナースを辞めたい!【契約満了期間までと割り切る】
応援ナースには、所定の勤務期間があります。
他の職場では、よく辞めると言うのは面倒ですよね。
応援ナースは、自動的に定年を迎えます。
職場から期間延長を、求められることもあります。
しかし、辞めたい場合は、断ることができます。
応援ナースを辞めたい!【普通ではできない経験】
応援ナースの利点は、
特別な場所で、働くことができるということです。
首都圏では、ショッピングを楽しんだり、
最新のホットスポットを訪れたり、普通では、体験できないことができます。
一方、沖縄では、美しい海で、
マリンスポーツをやったり、のんびりとした生活など、
トロピカルリゾートの雰囲気を、味わうことができます。
しかし、仕事をしていると、必死になるかもしれません。
このような、楽しみがあれば、頑張れるかもしれません。
応援ナースを辞めたい!【転職サイトのコンサルタントに相談する】
職場環境の関係で働きにくい場合があります。
そういう時は、転職サイトのコンサルタントの方にご相談ください。
相談することによって、改善されるかもしれません。
また、改善しなくても、話を聞くだけで、気が楽になります。
自分で悩みを抱えず、相談してみて下さい。
応援ナースを辞めたい!【転職を視野に、新しい職場を探す】
中には、応援ナースが辞めたくなり、転職したいという人もいると思います。
その場合は、転職サイトのコンサルタントの方に、
できるだけ、早く気持ちを伝えてください。
応援ナース以外の新しい仕事を探すと思います。
その時に重要なのは
・次の転職でどんな仕事をしたいのか?
・どんな職場がいいのか?
このことを明確にしておきましょう。
応援ナースの経験が、次に、生かすべきです。
応援ナースを辞めたい!【契約期間中に辞めたい時どうするの?】
・まずは紹介会社に相談
・解決方法がないか確認
・解決しない場合、契約中の退職を相談
しかし、なるべくなら、辞めなくても済む方法を前向きに考えましょう
応援ナースをやる場合は、以下の事を確認しましょう。
・労働条件:夜勤は何交代か?残業はあるか?残業代は出るか?
・住居環境:間取り、築年数、ユニットバスか、家具家電の有無と内容
書面やメールでやりとりして証拠を残すと、トラブルを防げます。
応援ナースを辞めたい!【契約期間中に辞めるペナルティ】
紹介会社に退職の相談をして退職できた場合でも、
ペナルティが発生する可能性があります。
・赴任費用の返還
・紹介会社さんからの信頼の低下
この2つです
応援ナースを辞めたい!【赴任費用の返還】
赴任時の引っ越し費用が病院負担だった場合、それを返還する場合があります。
契約期間中での退職を願い出る場合は、その費用負担は覚悟しておいた方が良いでしょう。
応援ナースを辞めたい!【紹介会社からの信頼の低下】
看護師の契約期間中の退職は、病院と紹介会社の関係にひびが入ります。
結果、紹介会社からあなたへの信頼が低下します。
紹介会社さんも今後、あなたに良い求人を紹介してくれないかもしれません。
応援ナースを辞めたい!【辞める前にやるべきこと】
もし応援ナースを辞めたいという気持ちになっているのであれば、
すぐに辞める決断をするのではなく、少し待ってみてください
応援ナースに限らず、何かを辞める決断をする時は、
一呼吸して待ちましょう。
そして以下応援ナースを辞めたいと思った際の対策として、
再度応援ナースを、辞めるべきかどうか考えてみてください。
応援ナースを辞めたい!【夜勤専従ナースがある】
応援ナースは、雇用先へ常勤同様の勤務内容を、
雇用期間内こなすということが求められます。
そのため、日勤はもちろん夜勤もしなければいけません。
体力と精神力がキツイのであれば、夜勤専従という選択もあります
応援ナースを辞めたい!【派遣ナースに切り替える】
応援ナースを辞めたいと思っているのであれば、
派遣ナースで働いてみる事も、選択であります。
派遣ナースの場合は、
派遣先に短期間働くものではあるものの、自分の時間を優先することもできます。
看護師としての仕事を続けることもでき、
プライベートな時間はもちろん、比較的疲労も軽減できます。
応援ナースを辞めたいと思った際には、
別の働き方で、看護師を続ける選択をしても良いと思います。
応援ナースを辞めたい!【契約満了期間まで頑張る】
雇用期間中に、
応援ナースを辞めたいと思う人は、少なくありません。
続けることに対して、悩んでしまいますよね。
しかし、雇用期間中に退職をするというのは、
ペナルティが発生してしまいます。
また雇用先の寮などに住んでいる場合には、
次住む場所も探す必要があります。
そうなった時に、引っ越し費用など貯金がない場合には、
金銭面で困ることがあります。
その時に少しでも費用を軽減するため、
雇用期間満期まで頑張りましょう。
応援ナースを辞めたい!【担当者に相談する】
応援ナースを契約期間中に辞める前に、
異動や転居の相談を紹介会社さんしてみましょう。
労働条件が聞いていたものと違う場合や、
住居があまりにもひどすぎる場合、対応してもらえます
例えば
2交代を希望したのに、3交代に配属された応援看護師が、
2交代の病棟に異動できた
このように、
紹介会社さんも応援先も、
あなたに仕事を続けもらうために、
できる限りサポートしたいと思っています。
なので、辞めたいと思ったら、
まずは紹介会社さんに相談しましょう。
辞めないで済む方法はないか、一緒に考えてもらえます。
応援ナースを辞めたい!【よくある質問】
最後に、応援ナースについてよくある質問に回答していきます。
コロナ対応の応援ナース求人はありますか?
現時点で、Web上でコロナ対応の応援ナース求人を見つけることはできません。
そもそも、応援ナースは求人数が多くなく、質も決して高くありません。
コロナの影響で、求人数自体も減っています。
応援ナースという働き方はおすすめできません。
応援ナースに転職したいんであれば、転職サイトに相談するのがおすすめです。
応援ナースには出会いがありますか?
応援ナースにも出会いはあります。
応援ナースは様々な土地に赴任するので、その分色々な人と関わる機会が多いからです。
出会いの例には以下のようなケースがあります。
・応援ナース同士
・赴任先で出会った人
応援ナースには男性看護師もいます。
応援ナース同士が意気投合して、お付き合いに発展することがあります。
応援ナースは電話面接もできますか?
求人にもよりますが、電話面接は可能です。
基本的には、応募した赴任先が自宅から遠い場合に限られます。(沖縄・北海道・離島等)
応援ナースでおすすめなサイトは、ナースパワーです。
「原則、訪問面接なし」とありますが、
実体験を調査すると必ずしも「訪問面接なし」ばかりではありません。
普通に訪問面接あります。
応援ナース登録後の流れ|勤務初日~契約満了まで
応援ナースに登録後、順調に内定がもらえたら、いよいよ赴任です。
勤務初日から契約完了までの流れをお伝えします。
・勤務初日:簡単なオリエンテーション(勤務先の施設によって時間は様々です)
・勤務初日~3日:受け持ちの患者についての説明を受け、大まかな流れを覚える
・勤務1週間目:受け持ち開始(常勤に比べると受け持ち開始までは早いです)
・契約完了2ヵ月前:上司や紹介元の担当者から契約延長の打診がある
・契約満了:退職(契約を延長した場合は新しい契約で勤務がスタートします)
応援ナースとして赴任する看護師には、即戦力となることが求められています。
赴任後のオリエンテーションや、サポートにはあまり時間をかけてもらえません。
応援ナースを辞めたい!【まとめ】
応援ナースとして働くことには多くの課題がありますが、
それに対する解決策を見つけることで、
より充実した看護師ライフを送ることができます。
また、応援ナースを辞めたいと感じたときは、
その原因を見つけ、
自分に合った解決策を見つけることが重要です。
看護師としてのスキルアップを目指しつつ、
自分自身を大切にすることを忘れないでください。
応援ナースの求人はこちら
⇒月収45万円以上確実な看護師転職はナースパワー
応援ナースおすすめ転職サイト
看護師の求人サイト 看護roo!
転職活動を全面サポート!【レバウェル看護師】