こんにちは 荒蒔です
本日の業務 お疲れ様です
寒くなってきましたね
新人看護師で転職したい
しかし、転職に欠かせないのが、面接です
ですので、もちろん面接対策をきちんと、やっておく必要です。
「面接なんて、聞かれたことに答えれば良いから何とかなる。」
と思っていると、面接にことごとく失敗して、
採用試験に、落ち続けることになります。
落ちないためにも、確認しといてくださいね
新人看護師さんおすすめ転職サイト
派遣の方はこちら⇒看護師の派遣求人なら【レバウェル看護】
新人看護師の転職の面接対策【やる気と熱意をアピール!】
新人看護師の就職の面接で、最も重要なことはやる気と熱意です。
面接で重要なことは、看護師としての、経験や看護スキルをアピールし、
自分が、側線になることをアピールすれば、採用に近づくことができます。
採用担当者は、すぐに即戦力を持った看護師さんや、
職場に貢献して、プラスの影響を与えてくれる看護師さんを、
ぜひ採用したいと思います。
しかし、新人看護師さんは、看護師としての経験がほとんどありません。
ですので、看護のスキルは、アピールできません。
ですので、新人看護師さんが、アピールできることは、やる気や熱意です。
「仕事へのやる気と熱意は、誰にも負けません」
そして、やる気と熱意は、誰にも負けないことを、
しっかりと、アピールする必要があります。
しかし、面接の回答では、
面接官に「この子はやる気がある」と思わせてください。
答えを考え出すのは、良いことだと思います。
新人看護師の転職の面接対策【面接で質問されることは?】
就職の面接に、どんな質問されるんだろう?
やはり、皆さんここの部分が気になりますよね
「その場で考えて答えるしかないか?」
そう思われるかもしれません。
緊張した状態で、その場で良い答えを考えるのは非常に難しいです。
その場で考えるとしたら、60%しか考えられないかもしれません。
事前に聞かれることが、
予想される場合は、100%回答を考えることができます。
また、その場で考えて答えると、間違いなく、混乱してしまいます。
看護師は、コミュニケーションスキルを、必要とする職業です
泥だらけで、長い沈黙は、採用担当者に、良い印象を与えません。
そのため、就職の面接で、
どのような、新人看護師が求められるかを事前に予測し、
その答えを考える必要があります。
「動機付け」 「看護観について」 「なぜ看護師になったのか」 「この職場でやりたいこと」 「希望する任務について」
などは、新人看護師に限らず、
看護師就職の面接で、よく聞かれるので、必ず答えを考えてください。
そして、「なぜ前の仕事を辞めたのですか?」という質問です。
新人看護師が転職するときは、必ず尋ねられます。
良い印象を与えないからといって、嘘をつく必要はありません。
他の人も面接・採用のプロなので、すぐに嘘を見抜けます。
ある程度正直に答えますが、
絶対に、前の職場の悪口を言わないように、注意してください。
言いたい気持ちは、わかりますが、注意しましょう
新人看護師の転職の面接対策【個人面接と集団面接がある】
面接は、個人面接と集団面接の2種類あります。
個人面接は、みなさんも知っての通り、
1人の応募者に対して、複数の面接官で行われる場合があります。
質問にスムーズに、答えられることも大切です。
ほかに応募者がいないので、
自分の考えや、思いをじっくり伝えることができます。
一方、集団面接は、複数人の応募者と面接官で行われ、
人数は、職場によって異なります。
面接官の質問に対して順番に回答したり、
自ら挙手をして、回答したりするケースがあります。
人数が多ければ、割り振られる時間は少ないので、
伝えたい内容を、まとめて答える必要があります。
新人看護師の転職の面接対策【準備万端で臨もう!】
転職では、就職の面接の準備が必要です。
当たり前ですけど、それが採用の秘訣です。
もちろん、面接で受け取る回答を予測して準備し、
やる気と熱意を示す必要があります。
たとえば、服装です。
女性の場合は、ネイビーブルーやグレーなどの無地のスーツと、
黒のローヒールのパンプスが必要です。
また、髪の毛が長い場合は、それらを組み合わせて、
メイクが自然で、きれいであることを確認してください。
次に、面接開始時間の10〜15分前に、到着できるようにしましょう。
面接の場所までの移動時間を確認します。
道に迷う場合もありますので、その時間も含めてください
私は、よく道に迷います(笑)
忘れ物がないように、必ず所持品を確認してください。
新人看護師は、本格的な看護師に比べて、
スキルや経験が劣っているため、
意欲や熱意をアピールし、面接の準備を整える必要があります。
新人看護師の転職の面接対策【まとめ】
いかがでしたか?
ただし、面接に自信がなく、面接の質問に対する、
良い答えが思いつかない場合は、転職サイトを利用してください。
転職先は、看護師の転職専門家が担当するので、
自分に合った仕事を、紹介するだけでなく、
面接の準備についても、アドバイスしてくれます。
転職サイトは、下に貼っときますので、
転職活動、頑張っていきましょう
新人看護師さんおすすめ転職サイト
派遣の方はこちら⇒看護師の派遣求人なら【レバウェル看護派遣】