こんにちは 荒蒔です
毎日の業務 お疲れ様です
みなさんは、応援ナースて知っていますか?
応援ナースというのは、基本6ヶ月単位で、
沖縄や北海道、首都圏などの、
看護師不足の病院に、応援で赴任する看護師のことです。
ただし、そんな看護師の中には、
応援ナースを、辞めたいと思っている人も少なくありません。
その対処法も、お伝えします
応援ナースの求人はこちら
⇒月収45万円以上確実な看護師転職はナースパワーへおまかせ下さい
転職サイト:看護師転職サイト おすすめランキング
応援ナースで辞めたい時の対処法
応援ナースを辞めたい!【普通に就職するのとなにが違う?】
それでは、応援ナースは、
普通に就職するのと、どのように違うのでしょうか?
とにかく、今、働くことができる看護師が、欲しい
ですので、臨床経験が、2~3年以上はある看護師さんが対象になります。
見ていきましょう。
応援ナースを辞めたい!【期間限定!契約は大体6ヶ月ごとに更新】
応援ナースの大きな特徴は「期間限定」ということです。
「応援ナース」契約のほとんどは、約6ヶ月ごとに更新されます。
とりあえず、6ヶ月働いて、1回契約は、終了します。
しかし、その職場で、 あなたが働きたいなら、延長することができます。
延長2年のようです。
場所にもよりますが、契約更新期間は、3ヶ月。
短いと思いますが、 半年契約が標準です。
辞めたいときは、「応援ナース」で働いていた、部長との面接はせず、
「契約は終了しました」
と言って、終了するだけです。
応援ナースを辞めたい!【お給料がよい!基本給が40万円!!】
第2の特徴は、給料が良いことです。
ただし、これは首都圏の「応援ナース」に限定されます。
離島・沖縄の「応援ナース」は、あまり給料に期待できません。
しかし、首都圏の「応援ナース」の基本給は40万円。
そこに、夜勤手当が追加されます。
したがって、間違いなく手取りで、
30万円は、手に入れることができます。
夜勤の数が多いほど、40万円を、超えるところがあるようです。
ただし、月額を見ると、正社員よりも、給与が良いかもしれません。
しかし、ボーナスはありません。
給料に、ボーナスが、加算されるイメージです。
ですから、年収は、正社員と、それほど変わらないと思います。
応援ナースを辞めたい!【寮に住め 初期費用がほぼかからない!】
3つ目の特徴は、家電のある寮に、住むことができることです。
寮のない仕事もありますが、ほとんどが寮です。
寮は、病院が借りています。
それは会社の住宅ではなく、アパートや、マンションのようなものです。
この寮に、すごいことは、家電製品が付いていることです。
基本的には、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、そして、ガスストーブです。
テレビは、場所によって異なります。
電子レンジは、ありません。
ですので、家電製品が、すべて揃っていれば、
布団とカーテンを、持って暮らすことができます。
ですので、初期費用が、かからないのは、うれしいですよね。
応援ナースを辞めたい!【引っ越し費用を負担してくれる!】
4つ目の特徴は、「引越し費用を負担してくれる」ことです。
こんなに、うれしい制度はありません。
しかし、支払われる引越し費用の額は、求人によって異なります。
しかし、引越し手数料の赤字は、ほとんどなく、
家電のある寮があり、引っ越しの費用もかかります 。
ですので、全国どこへでも、行けますよね(笑)
応援ナースを辞めたい!対処法はある?
![落ち込む看護師のイラスト※顔のみ🎨【フリー素材】|看護roo![カンゴルー]](https://img.kango-roo.com/upload/images/ki/upset-face-nurse-thumbnail.jpg)
![落ち込む看護師のイラスト※顔のみ🎨【フリー素材】|看護roo![カンゴルー]](https://img.kango-roo.com/upload/images/ki/upset-face-nurse-thumbnail.jpg)
![落ち込む看護師のイラスト※顔のみ🎨【フリー素材】|看護roo![カンゴルー]](https://img.kango-roo.com/upload/images/ki/upset-face-nurse-thumbnail.jpg)
応援ナースで働いてみたけど、
やっぱり自分には合わなかった…。
そう思ったとき、あると思います。その時の、対処法をご紹介します。
応援ナースを辞めたい!【契約満了期間までと割り切る】
応援ナースには、所定の勤務期間があります。
他の職場では、よく辞めると言うのは面倒ですよね。
応援ナースは、自動的に定年を迎えます。
職場から期間延長を、求められることもあります。
しかし、辞めたい場合は、断ることができます。
応援ナースを辞めたい!【普通ではできない経験】
応援ナースの利点は、
特別な場所で、働くことができるということです。
首都圏では、ショッピングを楽しんだり、
最新のホットスポットを訪れたり、普通では、体験できないことができます。
一方、沖縄では、美しい海で、
マリンスポーツをやったり、のんびりとした生活など、
トロピカルリゾートの雰囲気を、味わうことができます。
しかし、仕事をしていると、必死になるかもしれません。
このような、楽しみがあれば、頑張れるかもしれません。
応援ナースを辞めたい!【転職サイトのコンサルタントに相談する】
職場環境の関係で働きにくい場合があります。
そういう時は、転職サイトのコンサルタントの方にご相談ください。
相談することによって、改善されるかもしれません。
また、改善しなくても、話を聞くだけで、気が楽になります。
自分で悩みを抱えず、相談してみて下さい。
応援ナースを辞めたい!【転職を視野に、新しい職場を探す】
中には、応援ナースが辞めたくなり、転職したいという人もいると思います。
その場合は、転職サイトのコンサルタントの方に、
できるだけ、早く気持ちを伝えてください。
応援ナース以外の新しい仕事を探すと思います。
その時に重要なのは
・次の転職でどんな仕事をしたいのか?
・どんな職場がいいのか?
このことを明確にしておきましょう。
応援ナースの経験が、次に、生かすべきです。
まとめ
いかがでしたか?
「応援ナース」は、看護師の足りてない場所に、
即戦力として、働きに行く働き方ができる制度です。
メリットがたくさんありますので、
挑戦してみては、いかがでしょうか?
応援ナースの求人はこちら
⇒月収45万円以上確実な看護師転職はナースパワーへおまかせ下さい
転職サイト:看護師転職サイト おすすめランキング